2024『関西奥州の会』史跡めぐりℹ︎nおおやまざき:絶好の行楽日和に恵まれ予定通り実施されました🏃♂️🏃♂️🏃♂️その様子を動画でアップしました🎥
本日好天に恵まれ 2024【史跡めぐり】が予定通り行われました。その様子を動画(ハイライト編:1分)にてお楽しみください。
下記URLより「史跡めぐり」全編(5分)が視聴できます。
https://drive.google.com/file/d/1Y1Csh79egbyF_96CijzEGxKODqCVSlqK/view?usp=sharing
「史跡めぐり」のまとめ 2024/10/12
『関西奥州の会』秋のイベント「史跡めぐり」が開催されました。
ここ数年コロナ禍で中止が続いていましたが、やっと復活できました。今年は、和賀さんの地元・大山崎町をめぐりました。
始めに「アサヒグループ大山崎山荘美術館」に行きました。現在「アンドリュー・ワイエス展」開催中で、他に常設展としてモネの「睡蓮」「アイリス」などの他バーナード・リーチの作品なども見ることができました。資産家の別荘だったという建物や広い庭園風景も楽しめました。
次に「大山崎歴史資料館」を訪ねました。古くから、交通の要所、荏胡麻油の産地、自治都市として栄えた大山崎の歴史をふるさとガイドの解説を聞きながら学びました。
昼食は、「三笑亭」でいただきました。地元特産の荏胡麻油で揚げた天ぷらなどをいただき、一休みしました。
最後に「離宮八幡宮」にお参りしました。古くから大山崎の中心として栄え、荏胡麻油販売の全国への起点となっていました。往時のことなど思いつつ、それぞれに参拝いたしました。
事務局:千葉

