㊗️『関西奥州の会』令和7年度(第18回)総会・懇親会が6月21日(土)聖護院御殿荘(京都市)にて開催されました。㊗️

6/21(土)聖護院御殿荘にて『関西奥州の会』令和7年度(第18回)総会及び懇親会が開催されました。懇親会には奥州市副市長 小野寺隆夫様、清水寺貫主 森清範様をはじめ10名の来賓者と会員17名の参加のもと盛大に開催されました。特に遠方の奥州市より、またお忙しい中ご列席いただいたご来賓の方々には厚く御礼申し上げます。

懇親会参加者の皆様




ーーー令和7年度総会ーーー
聖護院御殿荘にて11時より開催され1号議案から5号議案まで承認されました。

冒頭、鈴木会長より本会活性化のための方策や会員の勧誘に努めていきましょうとのお話しがありました。
その後、事務局より1〜5号議案の説明があり出席者のみなさんで審議され承認されました。
最後に佐藤副会長より『関西奥州の会』の発会の経緯などのお話があり無事12時前に閉会となりました。

総会のスムーズな運営にご協力をいただきありがとうございました。

総会資料(参考)


ーーー懇親会ーーー
予定の12時より当会行松さんの司会で開会され鈴木会長の挨拶に続き、ご来賓者の紹介、つづいて奥州市副市長の小野寺隆夫様の挨拶と市長メッセージのご披露、清水寺貫主 森清範様より「米」にまつわるお話と挨拶に続いて、岩手県大阪事務所所長の菊池秀光様の乾杯で懇親の宴に入りました。
宴ではそれぞれご来賓者様のご挨拶もいただき、また水沢出身で奥州大使久慈暁子さん(元フジテレビアナウンサー)出演の奥州市PR動画の視聴もありました。

そして本日のイベント【ひらかた肝高(きむたか)倶楽部】のみなさんの演舞を観賞し、大勢の高校生の若いエネルギーに圧倒され、みなさん感動されました。ひらかた肝高倶楽部の皆さんありがとうございました。

こうして、アッという間の懇親会で予定の2時になり当会高橋副会長の閉会あいさつでお開きとなりました。みなさんありがとうございました。

ご挨拶の皆様

ひらかた肝高(きむたか)倶楽部の皆さん熱演演舞

懇親会歓談の様子

ーーーーー以上、『関西奥州の会』令和7年度(第18回)総会・懇親会の速報です。後日懇親会動画ダイジェスト版掲載予定です。ーーーーー